事業承継には、必ず税務が付いて回ります。まず承継対象の資産についてみていきましょう。
医療機関の承継対象は、簡単に分ければ、以下の4分類が挙げられます。
承継対象 |
承継対象資産 |
|
医療法人が運営する医療施設・個人事業 |
医療機関に関連する資産 |
|
持分の定めのある社団医療法人 |
出資持分 |
|
持分の定めのない医療法人 |
基金拠出型医療法人 |
基金 |
上記以外 |
なし |
個人事業主であれば、各資産が承継対象となり、持分の定めがある医療法人であれば出資持分ですし、持分の定めがない医療法人であれば基金等になります。
親族間承継において、税務から事業承継を分けると、以下のようになります。
承継手法 |
承継資産 |
課税対象者 |
課税方式 |
|
譲渡 |
不動産 |
親 |
所得税等 |
譲渡所得税等(分離課税) |
医療機器 |
親 |
同上 |
譲渡所得税等(総合課税) |
|
賃貸 |
不動産 |
親 |
同上 |
不動産所得 |
医療機器 |
親 |
同上 |
雑所得又は事業所得 |
|
贈与 |
不動産 |
子 |
贈与税 |
|
医療機器 |
||||
相続 |
不動産 |
子 |
相続税 |
|
医療機器 |
また、課税方式や簡単な計算方法を示しておきましょう。
<譲渡所得税等(分離課税)>
譲渡対価-(取得費+譲渡費用) 税率20%(長期所有)、39%(短期所有)
<譲渡所得税等(総合課税)>
譲渡対価-(取得費+譲渡費用) 他の所得と合算で税率20%~55%(※1)
<不動産所得>
不動産賃貸収入-必要経費-青色申告控除(10万円~65万円) 税率は※1
<雑所得>
医療機器賃貸収入-必要経費 税率は※1
<事業所得>
医療機器賃貸収入-必要経費-青色申告控除(10万円~65万円) 税率は※1
<贈与税・相続税>
複雑なため、別稿において論じます。